たくさんの自由帳

GitHub Actions でビルドして Netlify で公開する

投稿日 : | 0 日前

文字数(だいたい) : 2882

どうもこんばんわ。成人おめでとうございます。
成人式は中学校楽しくなかったので行きませんでした。

本題

Netlifyでどうやってもビルドが通らなくなってしまった、、

環境

なまえあたい
Next.js13.1.1
React18.2.0
Node.jsv18.13.0 (14系から更新した)

どうやっても Netlify でビルドできなくなってしまった、、、

目次機能を追加したらNetlifyの環境でビルドできなくなりました。
手元ではビルドできるのに、、

目次を取得するためにjsdomでHTMLをパースしてるのが悪いんか?若干メモリ多く使う+処理時間も長くなるけど...不足するほどではないはず、なぜ?

1:47:29 AM: info  - Compiled successfully
1:47:29 AM: info  - Collecting page data...
1:47:43 AM: info  - Generating static pages (0/236)
1:47:59 AM: info  - Generating static pages (59/236)
1:48:04 AM: info  - Generating static pages (118/236)
1:48:44 AM: Killed
1:48:46 AM: ​
1:48:46 AM:   "build.command" failed                                        
1:48:46 AM: ────────────────────────────────────────────────────────────────
1:48:46 AM: ​
1:48:46 AM:   Error message
1:48:46 AM:   Command failed with exit code 137: npm run deploy (https://ntl.fyi/exit-code-137)
1:48:46 AM: ​
1:48:46 AM:   Error location
1:48:46 AM:   In Build command from Netlify app:
1:48:46 AM:   npm run deploy

調べても出てこない、、ので良い機会だと思いGitHub Actionsに移行しようかと思います。
GitHub Actions -> Netlifyなんて何番煎じかよって話ですが一応残しておきます。

(ちなみに)やったこと

手元ではビルドできるので。Netlifyってエラーログ見せてくれるのかな

  • package-lock.jsonの削除
  • Node.js14.xから18.xへアップデート

以上試しましたがダメでした。

GitHub Actions #とは

ほかみて

タグ名 GitHub Actions

Netlify側のビルドを止める

これはサイトの詳細ページへ進み、Site settingsを押して、Build & deployを押し、Stopped buildsを押します。

Imgur

必要な値を集める

GitHub Actions で利用する環境変数(アクセストークンみたいなやつ)を用意します。

NETLIFY_AUTH_TOKEN

アカウントページのApplicationsへ進み、New access tokenを押します

Imgur

コピペして適当な場所に控えておきます。(メモ帳とか)

NETLIFY_SITE_ID

これはサイトの詳細ページへ進み、Site settingsを押して、Site ID:の値をコピーします。ちょうどコピーボタンが出てますね。

Imgur

GitHub Actions から参照できるように 環境変数 に追加する

Secretsの中にあるActionsを押します。

Imgur

そしたら、以下の名前で環境変数を作成します。
New repository secret を押すことで環境変数の追加ができます。

Imgur

なまえあたい
NETLIFY_AUTH_TOKENNew access token の値
NETLIFY_SITE_IDSite ID: の値

GitHub Actions を組む

ここから空のyamlファイルが作成できるので

Imgur

あとは以下を参考に作ってください。
以下の値は環境によっては違うので、yaml調整してください!

なまえあたい
ビルドコマンドnpm run deploy
成果物保存先./out

ビルドコマンド、成果物保存先フォルダ名とかは各自違うと思うので

# Netlify でビルドできなくなってしまったので GitHub Actions にやらせます
 
# 名前
name: Netlify Deploy
 
# 起動条件。pushと手動起動
on:
  push:
  workflow_dispatch:
 
# やらせること
jobs:
  build:
    # OS
    runs-on: ubuntu-latest
    steps:
      - uses: actions/checkout@v2
      
      # Node.js インストール
      - name: Install Node.js
        uses: actions/setup-node@v3
        with:
          node-version: 18.13.0
      
      # 依存関係
      - name: Package install
        run: npm i
      
      # 書き出し
      - name: Build page
        run: npm run deploy
        
      # Netlify アップロード
      - name: Upload page
        uses: netlify/actions/cli@master
        with:
          args: deploy --dir=./out --prod
        env:
          NETLIFY_SITE_ID: ${{ secrets.NETLIFY_SITE_ID }}
          NETLIFY_AUTH_TOKEN: ${{ secrets.NETLIFY_AUTH_TOKEN }}

コミットして実行する

コミットします。pushがトリガー?されるのでGitHub Actionsも動くと思います。

Imgur

成功しました。やったぜ~~~
それにしても長いな、、、どうしようこれ

Imgur

おまけ

手動実行ボタン

ここ

Imgur

Markdownに貼り付けるステータスバッジ?バッヂ?

Create status badgeからMarkdownをコピーできます

Imgur

おわりに1

もしかしたら記事が多すぎたせいかもしれないです。少ない場合は以前通りNetlifyでビルドできるかもしれないです。

おわりに2

import { JSDOM } from "jsdom"
 
static parseToc(html: string): TocData[] {
    // HTML パーサー ライブラリを利用して h1 , h2 ... を取得する
    // この関数は ブラウザ ではなく Node.js から呼び出されるため、document は使えない。
    const window = (new JSDOM(html)).window
    const document = window.document
    const tocElementList = document.querySelectorAll('h1, h2, h3, h4, h5, h6')
    // 目次データに変換して返す
    const tocDataList: TocData[] = Array.from(tocElementList).map((element) => ({
        label: element.textContent,
        level: Number(element.tagName.charAt(1)), // h1 の 1 だけ取り出し数値型へ
        hashTag: `#${element.getAttribute('id')}` // id属性 を取り出し、先頭に#をつける
    }))
    window.close()
    return tocDataList
}

目次機能のために生成したHTMLからh1,h2...を取得するために、HTMLパーサーにかけてるんですけど、これのせいで多分ビルド時間が伸びてしまった、、、
(10分以上かかる。GitHub Actions、パブリックリポジトリの場合は無料だけど長いのはちょっと、、)
jsdomじゃなくてUnifiedでいい感じに処理するべきなのかな。
(最初はUnifiedが吐き出す構文木をパースしてたけど、あとあとメンテすることを考えるとJS の Documentみたいな感じのAPIが使いやすいかなと思い切り替えたんですよね、、、)

以上です。数値型への変換はparseIntよりNumberが良いって言ってました。