たくさんの自由帳
Androidのお話
たくさんの自由帳
投稿日 : | 0 日前
文字数(だいたい) : 6928
突発に生きたくなった。
ただ写真ペタペタ貼るだけの記事。
Xperia 1 VII
で撮りました。UltraHDR
が表示できる環境であれば眩しく表示されてるはずです。
新しいXperia
買って気分いいです。その上大阪行ったので金ないけど。
まぁえっちゲームショップ(+α)を巡っただけです。
まとめてくれている方がいるので!!!!!!!!!!私は詳細まで書きません。
は別に書きました。
東京→大阪 新幹線の乗り方 - たくさんの自由帳
https://takusan.negitoro.dev/posts/shinkansen_norikata/
東横インのミッドナイトプランで安く泊まってみた。 - たくさんの自由帳
https://takusan.negitoro.dev/posts/toyoko_inn_midnight_plan/
ろくな写真がない
乗り換えで来ました。ヨドバシです。
よく見るやつここか。
乗り換えで来ただけなのでまじでろくな写真がないよ、、
ここから神戸、結構行ける距離みたいなので、予定外ですが向かいます。
見てみたいお店あるし楽しみ。
神戸線
ってどれだよ・・って思ったんですけど、阪急神戸本線
のことのようでした。もしGoogle マップ
でそう言われたら
きました。センタープラザ。
アリスNET
きました!!!
一回見てみたかったんですよね。
ちらっと見てみた。D.C.4 PH
が見た中で安いと思った。
おお~ポスターいっぱいだ
お店の中もいっぱいポスター貼ってあってすごかった。雰囲気が!いい!
らしんばんの近くにありました。
確か地下一階だったかな、新作予約だけだったかも。
舞い戻ってきました。梅田の店も巡っていきます。
ここの2階。規模はそこそこかな。
こっちは新作予約だけじゃなく新作在庫があった。
めちゃめちゃ広かった。。雰囲気が洞窟。すごい。
えっちゲームコーナーもそこそこの規模。突き当りの方。
Osaka Metro
だけかもしれないんですが、**広告流れてる。**宣伝してる。
ちらっと見てみましたが、梅田のらしんばんと駿河屋に無さそうだった。
日本橋のえっちゲームショップ向かいたいんですが、なんば駅から歩くよう地図アプリが言ってます。
多分もっと最寄りがあるはず。
おお~
👽️
特に何かあるわけじゃないですが、南海難波駅に来ました。
特にはないんですが。
お好み焼き食べてきました。おいしい。
向かってます。
歩いて。
つきました。どうやらポストカードがもらえるって!!!
ゲットしてきた(手提げ見せられても...)
えへへ
予約するようめちゃめちゃ念を押された。かならず。
店舗特典見てどこにするか決めてないんですよね~って話した。
抱き枕カバー、いいところのを使ってるんだって。
確か6階?、エスカレーターは5階までしか無いので注意!
せ、狭い。。
なんと上下のエスカレーターがあります!!
快適じゃん、
各階にヒロインおいてあったので撮ってきた。
ちなみに結構広い方だと思いました!!
らしんばんとメロンブックスはここの建物に入ってました。
ちゃんとえっちゲームコーナーもあります。一番奥かな。
らしんばんの上の階。
私が来た時間だけかもしれないけど、レジがめちゃめちゃ混んでるように見えた。。
ご当地めろんちゃんかわいい
上下のエスカレーターあって快適。秋葉原は上りしかないんや、
結構ひろい!!
秋葉原は廊下と仕切りがあるから、こっちのが広く感じたのか、も。
地下ですね。
えっちゲームコーナーあります。新作予約だけだと思います、、
古いゲームが置いてありました
新大阪まで戻って新幹線乗って帰ります。