たくさんの自由帳
Androidのお話
たくさんの自由帳
投稿日 : | 0 日前
文字数(だいたい) : 1173
どうもこんばんわ。
めちゃどうでもいいですが気になってたSHARGE Retro 35がセールでやすくなってたので買いました。かわいい!!!です。Type-Cさせる充電器が欲しかったんですよね。
充電器から外すと白く光るモードになる。そのうち消える。
実行ボタンを押したら以下のエラーが出て実行できない。
Unable to find Gradle tasks to build: [:app]. Build mode: ASSEMBLE.これを直します。
| key | value |
|---|---|
| Windows | Windows 10 Pro |
| Android Studio | Android Studio Ladybug 2024.2.1 Patch 3 |
Build, Execution, Deployment → Build Tools → Gradle から、JVMのバージョンを21(Gradleが必要とするバージョン)のものにします。
多分Android Studioに最初から入っているJVMを選べばいいはずなので、jdr-21 Jetbrains Runtimeみたいなのを選べばいいはず。
Gradle Syncするよう言われるのでsync押します。
終わったら実行ボタンを押します。これでビルドできるはず。めでたしめでたし。
.ideaフォルダを消してみてください。昨日ビルドできて今日出来なくなったときは大体これを消すと直る。
消すのが怖い場合は適当に名前変更してください。