たくさんの自由帳

自作ブログ

8 件

GitHub Actions でビルドして Netlify で公開する

<p>どうもこんばんわ。成人おめでとうございます。<br> 成人式は中学校楽しくなかったので行きませんでした。</p> <h1 id="本題">本題</h1> <p><code>Netlify</co

GitHub Actions
Netlify
自作ブログ
Next.js

投稿


Next.jsでブログ作り直したのでその際に大変だったこと

<p>どうもこんばんわ。</p> <p>Next.jsへ移行したらなんか読み込みが早くなった気がする。TypeScriptのサポートがいいね!</p> <p>Internet Explorer 11

Next.js
TypeScript
自作ブログ

投稿


記事一覧にちょっとだけ本文を乗せるようにした

<p>できる限りMarkdownに変更を加えずにやりたい。</p> <h1 id="本題">本題</h1> <p>タイトル通り。他のブログにも有るよね。あれつけたい。</p> <h3 id="公式ブロ

自作ブログ
JavaScript

投稿


TypeScript+nuxt/contentでこのサイトを作り直している

<p>ここの内容もNext.jsに移行したので関係なくなります。</p> <p><a href="/posts/taihendattakoto_next_js_blog/">Next.jsで移行したメ

NuxtJS
TypeScript
自作ブログ

投稿


Nuxtの静的サイトジェネレートはモードをuniversalにしよう

<p>静的サイト書き出せてたと思ったら書き出せてなかった話です。<br> これ以外にも大変だったことがいっぱいあるのでもしよければ見てね。→<a href="/posts/taihendattakot

NuxtJS
JavaScript
自作ブログ

投稿


Google Domainsでドメイン買ったからNetlifyで使う

<p>どうもこんばんわ。<br> ニコ生で桜Trick一挙見ました。にやにや止まらんかった。一話から勢いすごかった。</p> <h1 id="本題">本題</h1> <p>ドメインを買いました。<br

Netlify
自作ブログ

投稿


タグのページ作った

<p>タグのページ作りました。<br> <strong>まだタグ一覧は作ってませんが</strong>、タグが含まれている記事の一覧表示ならできるようになりました</p> <p>試しにChipを押して

その他
NuxtJS
自作ブログ
JavaScript

投稿


これ作るのに大変だったこと

<p><strong><a href="/posts/remake_ziyuutyou">TypeScript(nuxt/content)化に伴いこの記事は古くなり、ここに書いてある内容も(ほぼ)関係

その他
自作ブログ

投稿